SSブログ

マミフラワーデザイン展2013 [お花のイベント]

さ~お待たせしました~!
待ってないって? アハハハ(^^ゞ

こちらでお知らせしました「マミフラワーデザイン展2013」、大盛況の中、閉展しました。
多くの方々にお越し頂き、とっても嬉しいです♪

ありがとうございました!


その模様をお送りしま~す。

入口はこのように・・・
作品展-01.JPG
Welcomeでございま~す!


今年の私の作品は?

今年は、初の試みである素材ごとのテーマ。
1.木・竹
2.土・石
3.金属
4.紙

各素材には「テーブル、床上、壁面」と展示ペースが分かれています。

私は、「木・竹の壁面」でエントリーしました。


お越し頂いた方から、よく質問されることがあります。
「どのように展示スペースを決めているの?」と・・・

募集要項が発表された後、先着順でエントリーを受け付けています。
希望の会期&テーマ&展示スペースを押さえるには、早めのエントリーが必須なのです。


さて、今年の私の作品は、我が家にあるバルサ材の在庫を活用したかったのです。
買い過ぎちゃって沢山あるのよね。
それと、眠らせたままではダメだしね。

過去のバルサ材を使った作品は、平面な扱い方だった。
今年は、それを立体的に使いたいと思ったのが始まりです。

何を作ろう・・・
壁面だし・・・
頭の中でグルグルと様々なアイデアが浮かびは消えを繰り返し・・・

ふと閃いたのが、お風呂に入っている時でした。
お風呂のタイル張りの貼り方」でした。
同一サイズが規則的に並べられている姿を表現できないかと・・・

そこからまたアイデアを温めて・・・

ふと閃いたのが「紋様」でした。
コレだ!っと思い、紋様の本を探しに書店へ走る。

バルサ材を使うので幾何学的な紋様を作ろうと思い、
紋様の本を見ていて、目に留まったのがコチラです。
作品展-02.JPG井筒菱文」というそうです。

この井筒菱文をバルサ材で表現しようと思ったのが、作品展開催日一か月前。
デザイン画を書き、お師匠先生に相談に乗ってもらおうと・・・
作品展-03.JPG
実は、これに枠が付いていました。
搬入することを考え、強度も心配だったので枠を付けてみました。

お師匠先生に相談したところ、
「強度の事を考えるのは分からなくないけど、枠は安直すぎるんじゃない?
枠ではない見えない強度を考えた方がいい、この紋様の形のままを生かした方がよい。」
というご指導を頂き、当初の予定に戻しました。

まずは作ってみて、強度が無かったら考えることにしました。


さ~製作ちゃんの開始です!
どうやって作ろうかな・・・と考え、まずは型紙を作ることにしました。
拡大コピーをし、切り貼りして、イメージしている大きさに作りました。
作品展-04.JPG
当初の予定サイズより、縮めました。
これも勘なのですが、展示スペースとのバランスを考えて小さめにしました。

分かりずらいですが、色分けしているのは、
赤と緑が最初のベースで、
青と黄色はそれぞれ長さが同じもの
と、色分けしています。
まずは、その長さにバルサ材を切っていきます。

バルサ材の厚さは、6mm&5mmを使用しました。


バルサ材のそれぞれの接点は・・・
作品展-05.JPG
このように切る部分を書き、ノコギリ&糸ノコで切っていきます。
カッターでも切れるのですが、
切った断面が綺麗であるのと作業スピードを考えるとコノ道具に限ります。
その後、切った部分を紙やすりで滑らかにします。

バルサ材は、柔らかく木目に沿って切ると割れてしまいます。
木目を断つと割れない。
それを利用し、断て目に切ります。

上部を1cm残しました。凹凸を付けたかったのです。

なぜ1cm?
その時の勘と感覚です。(^^ゞ


製作過程の写真は、ここまで!
ココから先は撮ってません。m(__)m
製作において、写真は主ではないし、集中して作りたかったのでね。(^^ゞ


どうやって組んでいるの?とお思いの方もいるかな?
一部をアップ・・・
作品展-13.JPG
こういう感じで組んであります。
それぞれのバルサが1cmの高さを出しているので、高さを合わせて組んでいます。

順番は・・・
作品展-17.JPG
①と②を組み合わせ、全体の形を作り上げます。
それに③と④を足し、⑤と⑥を足します。
そうすると全体が完成☆

接合部分には、外れてしまうと困るので、木工用ボンドを塗ってます。


言葉では簡単だけど、コツコツ地道な作業でした。(^_^;)
職人とまではいかないけど、なんちゃって職人気分での作業でした。(^^ゞ


お花さんは・・・
作品展-14.JPGクレマチス(デュランディ)

足元は・・・
作品展-15.JPG
バルサ材の余りで2本渡し、留めてあります。
この手法は、花くばりです。

花くばりとは、
吸水性スポンジを使わず、自然素材(枝・葉・茎など)でお花を留める手法です。


そんな製作過程を経て、完成した作品は・・・
作品展-06.JPG
開催中、このような感じに展示していました。
私以外の作品を、ココに掲載する許可を取っていないのですが、ご了承くださいませ。m(__)m


発想とは無限ですね。


お越し頂く皆さまから、「ココの学校は、自由な発想だね。」と仰られます。

マミフラワーは、「自由にデザインする」そう教えても頂いています。
自由で・・・の中には、マミフラワーで学んだ事が培かわれており、
そこに個性が加わり、それぞれの作品へと反映されています。

それぞれのワールド、それがその人の持ち味。
かつ、マミフラワーらしく。

そんな作品たちです。


では、私の作品を・・・
作品展-07.JPG 作品展-08.JPG
5/25の展示は、このような感じにお花を配しています。

作品展-09.JPG 作品展-10.JPG
5/26の展示は、このような感じにお花を配しています。

クレマチス、想定してはいたけど、やはりデリケートなお花でした。
会場内の過酷な環境の中、頑張ってくれてはいたのですがOpen前に入れ替えました。

作品展-11.JPG 作品展-12.JPG
ちょっと角度を変えて、見てみました。


いつもと雰囲気が違うね。
私の作風を知る皆さんが仰っていました。
そうだよね~。私もそう思うもの。

新しいワールドが広がったような気がします。
ちかワールドが広がる。
幅が広がることはとっても嬉しいことです。
日々勉強してきて良かったとも思える瞬間でもあります。



旦那と私の両親、お友達、生徒さん、多くの方々が会場へお越しくださりました。
とっても嬉しかったです。
ありがとうございます!

そうそう、
私の母親が、「玄関にコレを飾るから頂戴」と言ってました。
それは出来ませぬよ~。
コノ作品には私の思い入れがあるからね。


最後に・・・
作品展-16.JPG
このような形で梱包し、搬入出しました。
昨年同様今年も搬入前日に、けんちゃん(ちか旦那)が作ってくれました。

旦那よ、今年もありがとう!


jinnさん
fullconさん
みちさん
カエルさん
tomotomoさん
けんちゃん(ちか旦那)

リンクを貼らせて頂きました。ありがとうございます♪


今年も無事に終わりホッとしています。
多くの皆さまに支えて頂き、感謝でいっぱいです。
ありがとうございます。

開催後は、心地よい疲れの中、しばし余韻に浸っていました。


これからも学ぶ事を忘れずに、楽しみながら日々精進したいと思います。


長々と綴ってしまい・・・
最後までお読みくださり、ありがとうございます。m(__)m


nice!(20)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 3

お茶屋

なるほど、こういった作りになっていたんですね☆
お母様のお言葉ではありませんが、この作品は ぜひお家に飾りたい!
そう思わせてくれる感じが、なぜかとっても自分も強かったです^○^
by お茶屋 (2013-06-06 15:34) 

jinn

会場でもお話させて頂きましたが、どこのお宅にもしっくりきそうな、そんな作品でしたね。お母様が欲しがるのも無理ないですね。ウチにも飾りたいと思いましたもん。今後のちかさんの活躍に期待です☆
あっ、デリリウムのグラスは使われましたか?
by jinn (2013-06-06 19:19) 

おねえさん

皆さま同様、ウチにも飾って四季折々の花を楽しみたいと思いました♪
それほど魅力的な作品だったんですね(^-^)
お疲れ様でした♪
by おねえさん (2013-06-09 13:25) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。