SSブログ

花くばり、はじめました! [ちか先生のレッスン]

いつも感じる事があります。
感覚、しばらくやっていないと忘れてしまう…

その一つが「花くばり」。
マミフラワーの花くばりコースを受講し終えて、花くばりに触れるレッスンが激減。
っということで、
昨秋からマミフラワーへ「花くばりショートクラス」というレッスンを受けに行き始めました。
月に一度なのですが、新しい技術も学べると思ってね。

このレッスン、毎回悪戦苦闘しております。
まだまだ学ばないといけない事がいっぱいです。
学ぶ心、常に忘れてはいけないと思っています。


さて、こちらの記事でも述べましたが…
ちか先生のレッスンにも、「花くばり、はじめました!」

花くばり、ご存じですか?

花くばりとは、
マミフラワーデザインスクールが提唱しています花留めの技法の一つ。
吸水性スポンジや剣山などを使わず、自然素材(枝・葉・茎など)を使い、
素材の特性を生かしながら花を留めるベースを作ります。
丸めたり・束ねたり・結んだり・編んだり…様々な方法があるんですよ。

毎年5月末に開催しております「マミフラワーデザインスクールのデザイン展」に、
お越しくださった事がある方は、「花くばり」を耳に目にしたことがあるかと…

それを作る側になってもらおう!
っというのが、今回のレッスンです。

1/22、今年最初のちか先生のレッスンを行いました。

場所は、いつもの場所。
神保町のお師匠先生の教室をお借りしてレッスンしております。

さ~、花くばり、はじめますよ~!
生徒さんは初体験なので、簡単な方法をと思い…

 ↓準備中…
 レッスン-3.JPG
 今回参加くださった生徒さんは、
  みちさんカエルさん、けんちゃん(ちか旦那) です。

 それぞれの名前に、リンクを貼らせて頂きました。
 それぞれの感じたことが記されております。
 ありがとうございます♪
 ちか先生、とっても嬉しいです。(^^)

 ↓どのようなレッスンをしたかというと…
 レッスン-1.JPGこのように仕上げてみました。

 <花材>
  ラナンキュラス、チューリップ、リュウココリネ、スプレーマム、マトリカリア、サンゴミズキ

  スタンダードタイプとスプレータイプの花材をチョイスしました。
  両方の扱いを学んで欲しかったのです。


 今回の花材選びは、「サンゴミズキ」から入りました。
 この時期ならではの赤く色付いた枝の色。
 新年最初のレッスンだし、おめでたい気分もあり、それを使おうと考えました。

 そして、お花は…色合いは… グルグル頭の中でイメージを膨らませていきます。
 2月はアノ色合いにするから、同じでは楽しくないな…っと思い、
 春を感じるワクワクする色合い選びということで、このようなセレクトに!

 お正月(スプレーマム)から春(チューリップ・ラナンキュラスなど)へと移ろうお花選びをしました。

 自分が描くデザインのイメージに近づけるお花選び、一番大事だものね。

 レッスン-2.JPGくばりだよ!
 ベースは、サンゴミズキでこのように作っています。

 切った断面も面白いでしょ?
 枝を束ねて、その間にお花を活けています。

 作り方は、ココでは述べませんね。
 それはなぜか?
 レッスンを通して、ご自身で色々感じて欲しいからです。


あの~帰宅して気付いたのですが…
レッスン風景の写真を撮るのを忘れていました。(^^;)

でもね、生徒さんの製作している姿を楽しく見ていたのでいいの。(^^ゞ
製作中に、横で話している私の言葉を聞いているのかいないのか…
各自が課題に取り組む姿、普段の姿を知っているので、見ている私はより楽しいっていうのもあるんだ♪

決まりを踏まえて、与えられた花材たちをどのように表現しようか?
しばし考える…
そこには、フラワーデザインを通して、自己の感性が磨かれていると思います。
「出来た!」という、仕上がった時の感動付きだよ♪

そこがいいところ!

 ↓全員の作品を…
 レッスン-4.JPG整列!
 個性がいっぱい溢れているんだよ♪

 ちなみに、一番左が私の試作です。

試作をしていて、気付いた点を伝え、
それぞれの世界を大切にしつつ、アドバイスをしていきます。

 ↓生徒さん、花材の持つ自然のラインを大事にし、のびのびと作ってくれました~!
 レッスン-5.JPG レッスン-6.JPG
               レッスン-7.JPG
 同じ花材を使っているんだけど、同じのが一つもない。
 そこが面白く不思議で楽しいところ!

 ↓ラッピングは…
 レッスン-8.JPG
 セロファン袋に英字新聞を敷き、安定感を付けて、
 マミフラワーで販売しています「ワイヤーペーパー」で、クリクリっと口を結んで…

 このようにラッピングしてお持ち帰り頂きました。


過去3回のレッスンとは、違った感覚を体感できたかな?

花材の持つ形・ラインを大事にして活ける。
作品から…花材の姿から…伝わる緊張感。

それを少しでも体感して欲しかったんだ。


これから「花くばり」のレッスン、ちょいちょい組み込んで行きますよ~!
お楽しみに♪


以前も記しましたが、「お花の世界は女だらけ!」っと思わないでね。
確かに、レッスンに来られる方々は女性が多いです。

だけど、ちょっと目線を広げてくださ~い。

フラワーデザイナー・お花屋さん・生産者さん、思っている以上に男性が多い世界でもあるのです!
私が所属しています「マミフラワーデザインスクール」は、主宰も校長も男性だしね。


男性だから…な~んて関係ないと思います。
女性より男性の方が、こだわりが強く、器用に製作しているのにはビックリするのです。
けんちゃん(ちか旦那)もそうかな?

作ってみたい。やってみたい。という心が大事。
その心の赴くままにレッスンにお越しください♪

一人では…っと思われているなら、
子供さん、奥さん、彼女さんを一緒に連れて来ればいいのです♪

参加された生徒さん達とワイワイしながら製作する。
楽しいと思うよ~♪
自己発見があったりもするしね。

まずは、勇気を持ってお越しくださいませ。(^_-)


さ~、男性も女性も年齢も関係なくお花に触れる時間、やってみませんか?
楽しいよ~♪
その姿を見ている私も楽しいんだ~。(^^♪


2月は、12日に行います。
2月ということで、バレンタインデーにちなんで、ハート型のアレンジメントを製作します。
自分に… 女性に… 男性に… いかがですか?


nice!(21)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 9

fullcon

blogの記事が上手くなりましたね♪
的確な文章になり、一気に読めてしまいます。
by fullcon (2012-01-26 21:02) 

tomotomo

ちかさん、こんばんは(^O^)/
お~うわさの花くばりですね♪
いいなやってみたい!!
難しいですか?
スプレーマムは分けずにそのまま使うのですね。
チューリップのラインが大好きなのですが
みんな違うね~45度に傾けていらっしゃる方がいる。個性的だね。

by tomotomo (2012-01-26 21:05) 

カエル

ちか先生も楽しみながら学びながらにやにやしながらなんだね♪
楽しいね♪
お花。
部屋にあるとさ、朝気だるい時とか、帰宅後とかボーッと見てるんだよ(*^^*)で、頑張れるの。
助けられてるね♪
ありがとう☆
旅も楽しんできてね♪
by カエル (2012-01-26 21:52) 

お茶屋

「同じ花材を使っているんだけど、同じのが一つもない」
こうしてお写真で拝見させて頂くと、ホントにその通りですね!

by お茶屋 (2012-01-27 10:45) 

mimimomo

こんにちは^^
お久しぶりです。ご訪問ありがとうございました♪
by mimimomo (2012-01-27 14:30) 

jinn

めちゃ勧誘されているような気がします(笑)
そうそう、COEDOの白は常温では配送できないので、
川越以外で入手するのは難しいんですよ♪
by jinn (2012-01-27 22:04) 

みち

先日もありがとうでした☆
花の数が少ないと、1本の生け方でえらく印象が
変わってしまうんですよね。。。
今回は悩みました^^;
ちかさんのおかげで花のある暮らしが少しずつ
楽しめるようになりました。
来月12日も宜しくお願いします♪
by みち (2012-01-29 00:39) 

pica

おなじ花を使っても、雰囲気が違うのね~♪
by pica (2012-01-30 01:00) 

mau

留め方いろいろ、名前はついてませんでしたが似たようなレッスンよくやりました。
懐かしいなあ。早く春にならないかな。
by mau (2012-01-30 16:53) 

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。